■7日
メーカーデザイン部の面接。どーやら落ちたみたい…鬱
すでに約100人→10人に絞られており、そうそうたるメンバーでした。
国立芸大生もいてさ、もうなんか立場無しですわ。

普通の集団面接で(作品持ち込みなし)みんながどんな作品なのか分からないのもまたネックというか…。
しかもみんなパッケージ系専攻で、あたしグラで、あああ……
また切符を失いました…。


■9日
本命デザイン事務所の面接。ふっつーのビルの一室なのに、入るとおおっ!オシャレなオフィスだ!!ってか雑誌で見たことある!
かっこえー…とボーッとしてしまいました。

んで、呼ばれてADの方と若手の社員さんがスタンバイ。
まず履歴書を渡し2〜3分沈黙…。そ、そんなさっき書いたばかりなのに熟読しないで下さいっ!

で、ポートフォリオを見せる。またもじっっくりと見られる。沈黙。ぎゃぁぁ……
時々「これはどういうこと?」と気になる作品のみ質問される。
そしてポートフォリオで気になる作品を何点か
ポラロイドで撮影。「え、それあんま自信作じゃないんですけど…」というのも含まれていた。何が受けるか分からないモノですねぇ。。

その後やっと面接らしいことするのかな、と思い気や「好きなアートディレクター、デザイナー、イラストレーター、コピーライターは?」とか聞かれ「ええとぉ…秋山晶さんと…
杉山ヒロさんとぉ…」と適当に思い付くまま言ってしまった…。
「秋山さん人気だなぁ、若いコでも知ってるんダ〜」と言われた。
ってか雑誌でまくりっすよ!知ってますがな!

そして「仕事内容で聞きたいことある?」って
まるで1:1の会社説明会状態。
色々聞いて最後にご丁寧に社内を案内してもらった。
あ、あれ、志望動機とかは…?ま、いっか。

社内を案内してくれたのはかわいい新入社員さんでした。
ほのぼのした話をしながら仕事中の社員さんと挨拶したり、マックで作業してるのをみたり。
最後は「ばいば〜い」と言われビルを出ました。

なんだか、面接って感じがしなかった…。デザイン事務所特有な雰囲気。いいな。
ちなみに倍率は50倍ほどらしいです。死。


■やば。課題やらないと。
一体いつになったら卒制を手につけられるのだろう…。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索