■お気に入り機能の意味がやっとわかった!(遅い)


■1日ダラダラすごす。
I&○/BBD○のESをダウンロード。クリエイティブ部門は英語必須とか一言も書いてないけどやっぱいるんだろうなぁ。ってかどーせデザは1人採用したらいいという狭すぎる門なのであまり期待しない…。ワーン

しかしこの業界、新卒募集少ない…。
なんでだぁぁー!!
た○工房や博○堂フォトクリなど憧れの会社も中途なら募集あるのに。。
むしろ中途採用のほうが求人多いじゃん。
悲しい。


■卒業制作レジェメをつくらないと。
JDNのHPに去年の全国美大の卒展が載ってるので見てみた。みんな凝ってるなぁ。しかもお金かけてる。

あたしはというと、インタラクティブに挑戦しようかと思ってます。(できるのかよ)
なのでiMacで展示。味気なーい…。
でもTDC展を見に行った時Powerbookで展示してるのをみて「カワイイ!」と思ったんだけどな。

ところで、美大出身でWEBデザイナーになるのは少ないそうですね。確かに、JavaScriptとかCGIとか難しいし、「俺はアナログ派だ!」って人が多いのもある。
でもWEBにしかできない表現っていっぱいあって、すごくおもしろいと思うんだけどな。

とかいいつつ、就活では「紙媒体」のデザイナーにこだわってる部分が…。
まぁ、なんでも出来るADになるまでは、とりあえず紙媒体の広告で修行したいです。

今日は以上。

■○ザイン○ンターの不合格通知がきた…。
分ってたけどショック。300倍くらいの倍率だったし…と自分を納得させる。
なんだろう、もうここまで来ると実力+運なんだろうなぁ。。
しかし600人近く受けて全員面接して、全員に立派な封書で通知するなんて、さすがだ。いい会社は違う。


■クリエイターって変な人が多い。と言うけど美大にいるとその感覚が鈍ってくる。
「え。これって変なの?」みたいな。
たぶん日々おもしろいものってなんだ、とかかっこいいってなんだ、とかそんなことばっか考えてるからだろうな。で、恋愛そっちのけで絵描いてる人(これが結構多い)やら同性愛に目覚めちゃった人とか変な格好してる人とかがイッパイ。

なんか男の取り合いとか、女のどろどろした関係とかがまるっきり、ない。(あたしの周りだけだったりして…)

働きだして、化粧室で鏡のとりあいだとか、彼の会社の自慢しあいとか、男の名刺の見せあいとかあったらどうしよう…。(ドラマの見過ぎ)


■あー課題イッパイ。葵○ロ多すぎ。自己PRのHPって…。みんなFLASHとか使ってかっちょよくするのかな。。あえてgifアニメとかで頑張ろうかなぁ。
トリ○プのデザイン画ってなんだ??
ブラジャーのデザインとか?ところで社員さんはみんなの前で試着とかあんのかなぁ。(妄想…)メーカーとかノーマークだったからちゃんと企業研究しないとなぁ。

今日は以上。

今日から日記。

2003年5月21日
今だ内定0。デザイン系1本で瀕死の状態。
という訳で今日から日記書きます!

とりあえず、今までの経緯。
デザイナー職の情報が少ないので05生ヘ参考になれば幸いです。

2月−−−−−−
・博○堂:各美大学内選考実施。通過するが1面(プレゼン)で敗退。これを通過すると課題を出される。
・A○K:書類(作品1案同封)通過後、クリテストで敗退。お題は「バウリンガル」の新聞広告のサムネイル。

3月−−−−−−
・電○:1次課題落ち。「日本」「good,bad」「ゴミを捨てたくなるゴミ箱」各5案。クロッキー支給はさすが。
・ブ○ーンセンター:作品面接通過後、実技テスト。絵の具持参で色彩構成。やる気なくて落ち。
・東○エージェ:学内選考があったらしいが不参加。オープンでのデザ採用はありません!(きっぱり)

4月−−−−−−
・花○:パッケージ部門。書類通過後1面(プレゼン)で敗退。通過者は課題だされる。優良企業。さすがメーカー。
・マッ○ャン:書類落ち。課題は「ピーマンの広告」
・資○堂:書類落ち。学生時代の作品5作同封。企業色強い。
・大○:書類落ち。作品すら見てもらえず落ちてショック。倍率10倍との噂?
・ソ○ーMC:代理店?だが職種が営業の為やる気出ず。書類通過後1面で敗退。ミュージックグループでの採用。
・電通○ック:webエントリー×2、作品5案郵送。通過後筆記で敗退。ていうか美大生は筆記弱いよー。筆記倍率は10倍くらいか?
・大○社:G面通過後、作品郵送。通過後2次面(プレゼン)で落ち。次回は役面だったらしい。ショック!

その他落ち&放棄−−−−−−
・ソ○ー:デザインインターン。各美大にのみ1月頃案内来ます。課題は「Phase]ロゴ案。ここでほぼ内定をだしオープンからのデザイナーは取らないっぽい。
・キャ○ン:デザインインターン。プロダクト系が強いかも?ソ○ー同様各美大に案内。課題は「思い出」で広告、パンフなど自由にデザイン。オープンでの採用なし
・J○西コミュ:リクナビに登録して以後不通。学歴シュレッダーか?
・N○B:webエントリー落ち。デザ枠ではなかった為納得。
・T○Sサービス:webエントリー落ち。印刷系?でやる気なく文字制限の半分しか書かなかったので納得。
・日本経○社:ES提出するの忘れた。アホ。
・凸○印刷:総会屋関連でやめた。実際はどうなんだろう?

読○広告・デ○フィス・T○W・朝○広告・創○・オ○コム・AD○X・J○東日本企画
全てプレエンはしたが、デザ採用ではなかったぽいのでやめた。

こうして見ると、かなり数受けたと思ってたのに意外にあんまりだ…。しかも大手ばっかりだし。
各企業から課題出されるからすごいやった気になってた。。

そして現在結果待ち
・日本○ザインセンター(人多すぎでたぶん落ちてる…)
・CCレ○ン
・東北○社(全員筆記?)
少なっ。

溜まってるESと課題達
・レ○アップ(作品作らないと…)
・I&○/BBDO
・ベスト○ロジェクト
・TY○
・葵○ロモーション(課題大変)
・トリ○プ(非広告・課題が微妙)
・任○堂(非広告・デッサンの練習しないと)
・ス○キ(インターン・課題にお金かかりそう)

あー頭狂う。課題多すぎる。
6月からは制作会社が本番。がんばらねば。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索